人気ブログランキング | 話題のタグを見る

残るは言葉ばかりなり。


by fly-high0320

新執行部承認にあたり

例えばさ。漢文にこんな話があったじゃん。皇帝が午睡をしていた時、それに気付いた者Aが皇帝に毛布(爆)かけてやったら、皇帝はかけた者を担当以外のことをしたつって、そして本来かける役割だった者Bを怠慢で首切った。ってやつ。
Aはさ、AはBにそれを教えてやる必要があったと思うのよ。自分でやらんで。

それは教えてやった方がよかった、じゃなくて必要があった、と思うんだよね。もしかしたら皇帝は寒くて起きたら機嫌が悪くなってAもとばっちりを受けるかもしれない。もしくはBを職務怠慢で斬った後にみんなの仕事っぷり監査とか始めちゃうかも。
多分宮中では皇帝の影響力がすごいんだろうから、Aは仕事じゃないからっつって皇帝のためにならんことをするのはまずい。とすっと役人全員で皇帝のために働くって目的が統一されてると思うのですよ。
で、目的合理的に考えれば、AがBに教えてやるのはマストだと思うんだよね。そこで「Bの担当なんだからBがやってくれよ」なんて言ってると自分も持ってる目的が達成されないわけで、結局自分にも不利益が回ってくるから。
だから、Aは勿論自分の仕事が最優先だけど、できる範囲で他の仕事も把握して問題点と対策を考えておかなきゃいかんと思うのよ。
しかも、それを達成する上でシステマティックにやってるわけだから、Aは自分でやるんじゃなくてBにやらせる必要があって。



でね。つまりこれは組織に関して言えると思うのですよ。
うちのサークルで新執行部が動き始めました。研究スタッフが、研究統括の仕事が遅くて仕事を割り振ってくれないから何すればいいのかわかんない、仕事が進まない、ヤバい、と言ってました。
違うだろ、と。君も執行部の一員で、活動のimproveという目的は共有してるんだから、一緒に考えろよ。で、研究統括に提案して、統括により早く、よりいい仕事をしてもらえよ。

□皇帝のために働く=活動のimprove
①AもBもまず自分の仕事をがんばる=研究も統括もまず自分の仕事をこなす
②AがBの仕事も把握する=研究が統括の仕事も把握する
③AがBに仕事を教える=研究が統括に意見を言う

みたいな。三点共に難しいけど。

だから、誰かの仕事が遅いのを非難して自分が助けないのはおかしいんちゃうかな、と。

宮廷は組織として大きすぎるから、①が難しいし②③は不可能だと思うんよ。実際。だからそれぞれの仕事に責任がさらに強まると思うんだけど。

勿論サークル活動みたいな小規模なものは支えあえるから一人一人の責任が軽いって訳じゃないけど。ただ、他人の仕事の遅さとか質の低さを非難するだけってのはおかしいと思うんだよね。やっぱり、目的合理的じゃない。



なんて。一週間切った時期に言ってることじゃないよね。まあそういうこと。
by fly-high0320 | 2007-01-26 00:34 | for younder friends